福岡県久留米市にある株式会社永幸建設

〒830-0053 福岡県久留米市藤山町1−1

採用情報

VOICE

先輩社員の声

経験豊かな先輩が
親切にサポートします

堀江悠斗

出身校:祐誠高校
入社年月:令和6年4月入社(新卒)

教わる立場から来年は教える立場へ

入社2ヶ月。入社後1週間は新入社員研研修や現場見学など、仕事に慣れるための準備でしたが、4月からは測量を中心に、同期の濱田君と一緒の現場にも行きました。 今は、自分は河川の工事現場に先輩社員の方と一緒に仕事をしています。
永幸建設は、ベテラン社員の方が多く、道具の使い方や仕事のことは何でも分かる方たちばかりなので、どんどん聞いて覚えていこうと思います。高校時代の野球で培った体力と粘り強さを活かして早く仕事を覚えられるようになりたいです。
来年後輩社員が来た時には、色々と教えてあげられるような先輩になりたいと思います。

浜田晴琉

出身校:祐誠高校
入社年月:令和6年4月入社(新卒)

仕事が終わってからの復習を忘れずに

堀江君とは、同じ高校の野球部で一緒に汗を流した仲間です。就職活動で地元で土木の仕事を探していて永幸建設の求人を知り応募しました。自分は、研修後現場に2回くらい見学に行った後、写真整理と現場の測量のサポートを先輩に教わりながら行っています。写真書類の整理も一段落できたので、6月からは現場にも出るようになりました。写真整理の仕事をしてたので、まだ道具の名前を完全に覚えられていませんが、堀江君に教えて貰ったり、先輩に聞きながら分からないことは確認、相談するように心がけています。
仕事が終わったら、その日の仕事を復習する、記憶を定着させるようにとアドバイスを貰ったので、早く仕事を覚えて役に立てるようがんばりたいです。

権藤涼太

出身校:鹿児島実業高校卒
入社年月:令和4年12月入社

毎日が新しいことの発見

小学生の頃から12年間野球一筋で、スポーツ系の専門学校を卒業後、社会人実業団野球ができる製造メーカーに入社しましたが、怪我でリタイヤ。ご縁があって永幸建設の現場の仕事をまずはやってみようと入社してもうすぐ1年が経ちます。
経験豊富な土木の資格を持った 先輩も多く、毎日新しいことを覚えて土木施工管理の資格を取り、この世界で一人前になることが今の目標です。高校生のみなさんに一番近い存在なので、質問あればどんなことでもお気軽にどうぞ!

工事部 椛正弘

出身校:北九州大学卒

やりがいのある仕事を

長年務めた銀行員から転職して、従弟の古賀社長の仕事をサポートしています。
 体を動かすことが好きで、プライベートではフルマラソンに9回出場した経験があります。
現場の仕事は未経験からスタートなので、分からないことを教わりながらもやりがいを感じています。

工事部 加藤寿典

出身校:浮羽工業高校卒

働きやすい会社作りを目指します

新卒で入社して25年目になります。
先代の社長から現社長に交代して有給休暇の取得率が100%など、待遇面や福利厚生の改善にも力を入れて、若手社員の方が働きやすい会社作りを目指しています。
仕事は丁寧に教えますので遠慮せず聞いてください。

総務・経理部 中村遥

出身校:福智高校卒

重要な仕事も任せてもらえるように

事務職の仕事に就くために、職業訓練校でExcelやWordを覚えて事務職の求人を探して入社しました。
入社2年目になり契約書などの作成サポートや書類提出など重要な仕事も少しづつ 任せてもらえるようになりました。 
会社のことで分からないことがあれば聞いてくださいね。

経営理念・品質方針

経営理念

株式会社永幸建設は、建設業・産廃処理業を通じ、地域社会からの信頼と安全を構築するとともに、品質を高める工夫や、環境負荷の低減に積極的に取り組むとともに、活動の見直しを図ることや、改善を重ねていくことを”理念”とし、社業の発展に尽くすことを願うものです。

品質方針

  • 社内における報告・話し合い・相談の徹底
  • 顧客・社会の信頼を得られる構造物の提供

(a)社長は、要求事項への適合及び品質手順の継続的な改善に対し、週間工程会議、経営者会議等で積極的に関与していく。
(b)品質方針を実現するために、社長は年度も苦笑を定める
(c)週間工程会議等で。これらの年度目標の進捗状況を管理し、必要な場合には見直しを行う。
(d)品膣方針及び年度品質目標は、社内・作業所事務所に掲示し、各部署・全社員に周知させる。
(e)品質方針は、経営者会議により見直しをする。

環境理念・行動指針

環境理念

株式会社永幸建設は、建設業・産廃処理業の事業活動を通じて、環境との関わりを評価し発生する環境負荷の低減を図り、地域社会の環境保全、地球環境の維持向上に積極的に取り組みます。

行動指針

1.事業活動における環境負荷の軽減のため、以下の取り組みを行う。

    ①電力、燃料使用量の消費に伴う二酸化炭素排出量の削減
    ②産廃物排出量の削減
    ③建設産廃物の適正処理及びリサイクルの推進
    ④事務用品のグリーン購入推進、建設資材の再生品仕様の削減
    ⑤水道使用量節減活動
    ⑥環境に配慮した施工の推進

2.事業活動において関連する環境関連法規等を遵守する。

3.地域ボランティア活動を通して、地域社会の環境保全に貢献する。

4.産廃施設等においての、受入・処理・処分・運搬等について徹底した管理を行い清掃活動を通しての、施設近隣の環境保全や、関係法令等を遵守する。

5.環境活動の結果を、環境活動レポートとして取りまとめ公表する。

土木一式

久留米市

公共下水道管渠布設第2工区工事

福岡県朝倉農林事務所

県営ため池等整備事業(一般)ため池工事

株式会社北部九州サンロード

ダイハツ九州株式会社久留米工場第二用地造成工事

久留米市

公共下水道管渠布設第91工区工事

久留米市

公共下水道管渠布設第8工区工事

株式会社猪口建設

公共下水道管渠布設工事(新代南代18工区)

株式会社北部九州サンロード

アフレッサ福岡物流センター外構工事排水構造物他

久留米市

公共下水道管渠布設第16工区工事